募集開始時に、市報むさしの及びホームページ最新情報欄にてお知らせします。
体成分分析装置を使って、身体の部位別筋肉量や脂肪量、基礎代謝量などを測定します。健康運動指導士による結果の見方説明と、自宅で簡単に取り組める運動の紹介、
管理栄養士による栄養講座を行います。
日程(令和5年度) | 対象 | 場所 | 募集開始予定日 |
---|---|---|---|
4月21日(金曜日) | 65歳以上 | 保健センター | 4月3日 |
5月23日(火曜日) | 65歳未満 ※託児付き | 市民会館 | 5月1日 |
6月17日(土曜日) | 65歳未満 ※託児付き | 保健センター | 6月1日 |
7月3日(月曜日) | 65歳以上 | 商工会館 | 6月15日 |
8月19日(土曜日) | 65歳未満 ※託児付き | 保健センター | 8月1日 |
9月19日(火曜日) | 65歳以上 | 市民会館 | 9月1日 |
10月25日(水曜日) | 65歳未満 ※託児付き | 商工会館 | 10月2日 |
12月9日(土曜日) | 65歳未満 ※託児付き | 保健センター | 11月15日 |
1月16日(火曜日) | 65歳以上 | 市民会館 | 1月4日 |
2月21日(水曜日) | 65歳以上 | 保健センター | 2月1日 |
3月11日(月曜日) | 65歳未満 ※託児付き | 商工会館 | 3月1日 |
正しい歩き方を身に付けるための、低体力の方も参加できるノルディックポールを使用したウォーキング教室です。(※令和5年度の日程等詳細は現在未定です。)
日程(令和4年度) | 場所 | 募集開始予定日 |
---|---|---|
11月16日(水曜日) ビギナーコース:午前9時45分~10時45分 ステップアップコース:午前11時~正午 |
武蔵野陸上競技場 | 10月1日 |
2月22日(水曜日) ビギナーコース:午前9時45分~10時45分 ステップアップコース:午前11時~正午 |
1月15日 |
対象に合わせた腰痛の緩和や予防につながる自宅でも継続できる運動やセルフケアを
ご紹介します。
内容:
【子育て世代】クラス:「子育てママらくらくスタイルアップ~私にも簡単にできる3つのポイント~」
【20歳以上全世代】クラス:「背骨コンディショニング
~背骨を「ゆるめ」「矯正」「筋力アップ」し、背骨のゆがみを改善するエクササイズ~」
【働き盛り世代】クラス:「今日から始めるセルフケア!~心身の疲れを癒やす、腰痛予防エクササイズ~」
日程(令和5年度) | 場所 | 募集開始予定日 |
---|---|---|
第1期 【子育て世代】:8月5日(土曜日)※託児付き 【20歳以上全世代】:8月7日(月曜日) 【働き盛り世代】:9月2日(土曜日) |
保健センター | 7月1日 |
第2期 【子育て世代】:2月15日(木曜日) 【20歳以上全世代】:2月10日(土曜日) 【働き盛り世代】:1月20日(土曜日)※託児付き |
12月15日 |
武蔵野総合体育館(吉祥寺北町5-11-20)では、さまざまな会員制スポーツ教室(大人向けスポーツ教室、親子向けスポーツ教室、
幼児向けスポーツ教室など)や、ワンデーレッスン(卓球、ピラティスなど)等を実施しています。
各教室の詳細は、同館ホームページや武蔵野市スポーツ・野外活動情報誌「DO SPORTS !」 をご覧ください。
市民の方の健康保持・増進のために、骨粗しょう症予防、食生活と運動、お口の健康などに関する講座を年に数回実施しています。
健康に関する不安や相談を医師・保健師・管理栄養士などの専門職がお受けします。
相談時間:午後1時15分~2時30分の間で、お一人15~30分程度/場所:保健センター
「スポーツの日」に総合体育館を解放し、日ごろ運動する機会が少ない方も手軽に参加できるレクリエーションスポーツを実施します。
日程(令和5年度) | 場所 | 募集開始予定日 |
---|---|---|
10月9日(月曜日) | 総合体育館 | 申込不要 |
※令和5年度の日程等詳細は現在未定です。
①マラソン:約6km
②駅伝:高校男子・一般男子…約18km
中学男子・女子 /高校男子・女子/男女混成…約12km
日程(令和5年度) | 場所 | 募集開始予定日 |
---|---|---|
未定 | 武蔵野市役所周辺 | 1月5日 |
市立小学校12校の校庭と体育館を開放し、友達や家族と自由に体を動かす場を提供します。
日程(令和5年度) | 場所 | 募集開始予定日 |
---|---|---|
毎月第3日曜日(7、8、3月を除く) 4~10月:午後1時~5時 11~2月:午後1時~4時 |
市内小学校の校庭と体育館 | 申込不要 |